毎日使うお風呂は、いつでも清潔で快適な空間を保ちたいもの。しかし年月とともに生じる劣化や老朽化が気になり、お風呂(浴室)リフォームを検討している人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、お風呂(浴室)リフォームの費用相場や工事期間、お風呂(浴室)リフォームで利用できる補助金について詳しく解説します。快適なバスルームを実現するお風呂(浴室)リフォームのポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
お風呂リフォームの費用相場
お風呂(浴室)リフォームにかかる費用は、50万円未満から100万円以上と幅広く、工事の内容によって相場が大きく変わります。そこで費用相場ごとに可能なリフォーム工事の内容を以下に解説します。
50万円未満のお風呂リフォーム
50万円未満のお風呂(浴室)リフォームでは、以下のような部分的な工事が可能です。
- 手すりの設置
- 浴室ドアの交換
- 浴槽の交換
- 壁や床の張り替え
- 給湯器の交換
50万円未満のお風呂(浴室)リフォームは、経年で故障したパーツや、古くなった部分を修繕するリフォーム工事が中心となります。しかし、これらの部分的なリフォームを個別に組み合わせていくと、想像よりも費用がかさむケースも少なくありません。
浴室全体をリフォームしたい場合は、次の項目で紹介する「ユニットバスの交換」がおすすめです。
50万円以上~100万円未満のお風呂リフォーム
50万円以上~100万円未満のお風呂(浴室)リフォームでは、ユニットバスの交換が中心となります。
ユニットバスは、あらかじめ浴室の壁や床、天井、浴槽といったパーツをセットで製造したものを指します。そのため、ユニットバスからユニットバスの交換を行う場合は、浴室内全体をリフォームできるのが一般的です。
50万円以上~100万円未満では、一般的なグレードから中級グレードのユニットバスの交換が可能です。
100万円以上のお風呂リフォーム
100万円以上のお風呂(浴室)リフォームでは、高級グレードのユニットバスへの交換のほかに、在来工法のお風呂からユニットバスへの交換工事も可能となります。
在来工法のお風呂とは、コンクリートの壁や床をモルタルとタイルで防水加工し、浴槽を設置する昔ながらの浴室のことです。
在来工法のお風呂からユニットバスへの交換を行う際には、電気配線工事や土間打ちといった工程が入るため、ユニットバス交換工事よりも費用が高くなるのが一般的です。
ユニットバスに使われる素材の種類とリフォーム費用
お風呂には、ユニットバスと在来工法の2タイプがありますが、最近では、機能的で防水性能も高いユニットバスが主流となっています。ユニットバスは、浴槽に使用される素材の種類ごとに、機能や価格が異なります。
そこでここからは、ユニットバスに使われる素材の種類と、リフォーム費用の目安について紹介します。
FRP (ガラス繊維強化プラスチック) の浴槽
FRP (ガラス繊維強化プラスチック) とは、ガラス繊維に樹脂素材を混ぜたもので、防水性が高く、軽くて丈夫という特徴があります。標準的なユニットバスの浴槽には、FRPが使用されていることが多く、価格が安い点がメリットです。
ただしFRP製浴槽の表面は塗装されていますが、比較的汚れがつきやすく、時間とともに色あせが目立ちやすいこともデメリットといえるでしょう。
FRP製浴槽のユニットバスに交換した場合のリフォーム費用は、70~110万円前後が相場です。
人工大理石の浴槽
人工大理石とは、見た目が大理石のような風合いの樹脂素材です。人工的に作られた大理石というわけではなく、アクリル樹脂やポリエステル樹脂でできています。
人口大理石で作られた浴槽は、見た目の高級感に加えて、汚れのつきにくさやお手入れのしやすさが魅力です。ただし、素材が樹脂であるため、天然の大理石よりはやわらかく傷つきやすい点に注意しましょう。
人工大理石の浴槽を使用したユニットバスは、標準グレードから高級グレードまで、幅広くそろっています。そのため、人工大理石製浴槽のユニットバスに交換した場合のリフォーム費用の相場は、70~250万円前後と幅広くなります。
ホーローの浴槽
ホーローとは、金属の表面にガラス質のうわ薬を、高温で焼きつけた素材のことです。表面がコーティングされているため、汚れがつきにくく、保温性が高いことがメリットです。
ホーロー製の浴槽は、見た目の美しさも特徴であり、高級感のあるデザインがそろっています。ただし、一般的なFRP製浴槽に比べると価格が高いため、工事費を含めたトータルの費用を把握して検討しましょう。
ホーロー製浴槽のユニットバスに交換した場合のリフォーム費用は、100~150万円前後が相場です。
オプション機能追加の費用相場
最近では、浴室内に設置するさまざまなオプション機能も注目されています。ここでは、人気のオプション機能の費用相場を紹介します。
- 浴室内テレビ:本体+工事費用10万円~15万円
- ジェットバス浴槽:本体+交換費用70万円~200万円
- 浴室暖房乾燥機:本体+工事費用10万円前後
お風呂は、日々の疲れを癒す場所でもあるため、ライフスタイルやお好みに合わせたオプションをプラスするのもおすすめです。また浴室暖房乾燥機は、洗濯物を乾かす際にも便利なオプション機能です。
お風呂(浴室)リフォームの工事期間
お風呂(浴室)リフォームの工事期間は、工事の内容によって変わります。お風呂(浴室)リフォームの工事内容は、主に次の3つのパターンがあります。
- 浴室内の部分的なリフォーム工事
- ユニットバスからユニットバスへの交換工事
- 在来工法のお風呂からユニットバスへの交換工事
それぞれのパターンごとに、工事期間を詳しく解説します。
浴室内の部分的なリフォームの工事期間
手すりの設置や浴室ドアの交換、浴槽の交換といった部分的なリフォームは、一般的には1日で工事が終了します。
壁や床の張り替えを行う場合は、1日~2日程度かかりますが、いずれも比較的短い工期でリフォームが完了します。工事内容によっては、その日のうちにお風呂を使用できる場合もあるため、生活に大きな不便を感じることは少ないでしょう。
ユニットバスからユニットバスへの交換工事の期間
ユニットバスからユニットバスへの交換工事の期間は、3~5日程度が目安になります。一般的な工期と作業内容は、以下のとおりです。
- 1日目:養生、既存のユニットバスの解体・撤去
- 2日目:給排水工事
- 3日目:新しいユニットバスの搬入・組立作業
- 4日目:給排水・電気接続工事
- 5日目:内装仕上げ
この期間中は、自宅のお風呂は使用できません。ただし、工事の内容によっては3日程度で終わる場合もあるため、事前にリフォーム会社に工期と工事内容について、よく確認しておくことが大切です。
在来工法のお風呂からユニットバスへの交換工事の期間
在来工法からユニットバスへの交換工事の期間は、7日程度が目安になります。一般的な工期と作業内容は、以下のとおりです。
- 1日目:養生、既存の浴室の解体・撤去
- 2日目:給排水工事、換気扇や照明の電気配線工事
- 3日目:土間打ち
- 4日目:土間の乾燥
- 5日目:ユニットバスの搬入・組立作業
- 6日目:給排水・電気接続工事
- 7日目:内装仕上げ
工事期間中は、自宅のお風呂は使用できません。また、在来工法からユニットバスへの交換工事では、電気配線工事や土間打ちといった工程が入るため、ユニットバスからユニットバスへの交換工事よりも工期が長くなるのが一般的です。
お風呂リフォームで利用できる補助金
お風呂のリフォーム費用を抑えたい人は、補助金制度の利用を検討してみるのがおすすめです。ここからは、お風呂(浴室)リフォームで利用できる補助金制度を紹介します。
介護保険
介護保険とは、介護が必要な方を支援する国の制度です。
介護保険で受けられるサービスには、さまざまなものがありますが、そのひとつに「住宅改修への補助金」があります。介護保険による補助金の支給上限額は20万円となっており、補助金を受けるためには一定の条件を満たす必要があります。
介護保険のサービスが受けられる人の要件
- 第1号被保険者 (65歳以上の高齢者)
- 第2号被保険者 (40~64歳の特定疾病患者のうち介護が必要になった人)
補助金の対象となるお風呂リフォームの工事内容
- 手すりの取付け
- 段差の解消
- 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
- 引き戸等への扉の取替え
- 洋式便器等への便器の取替え
- その他前各号の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
こどもみらい住宅支援事業
こどもみらい住宅支援事業は、2021年11月からスタートした国の補助金事業です。
子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て世帯や若者夫婦世帯による「省エネ性能を有する新築住宅」や「既存住宅の省エネ改修」を補助する事業です。
こどもみらい住宅支援事業の補助対象となる「既存住宅の省エネ改修」には、お風呂(浴室)リフォームも含まれています。
リフォームにおける対象者の要件
- リフォームする住宅の所有者等であること
- こどもみらい住宅事業者と工事請負契約等を締結してリフォーム工事をする人
新築住宅におけるこどもみらい住宅支援事業は、子育て世帯 (申請時点において2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯) や若者夫婦世帯 (申請時点において夫婦であり、いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯) を対象としていますが、リフォームでは子育て世帯、若者夫婦世帯でなくても利用可能です。
補助金の対象となるお風呂リフォームの工事内容
- 開口部の断熱改修
- エコ住宅設備の設置 (太陽熱利用システム、高断熱浴槽、高効率給湯機、節湯水栓など)
また、上記の工事と同時に行うことを条件に、下記のリフォーム工事も対象となります。
- 子育て対応改修 (浴室乾燥機の設置)
- バリアフリー改修 (手すりの設置、段差解消)
お風呂リフォームを成功させるポイント
お風呂は1日の疲れを癒す空間でもあります。そこでここからは、リフォームで快適な浴室空間を実現するために、意識しておきたい3つのポイントを紹介します。
家族構成に合わせたユニットバスを選ぶ
お風呂を心地よく使うためには、適度な広さが必要です。特にお子さんと一緒にお風呂に入りたいファミリー世帯では、1~1.25坪程度の広さを確保できるのが理想的といわれています。
リフォームでユニットバスを選ぶ際は、モデルルームに足を運び、実際の浴室内の広さや浴槽の大きさなどを確認してみることも大切です。
バリアフリーやヒートショック対策を考える
長く暮らすマイホームの浴室は、将来を見越して、バリアフリーやヒートショック対策といった安全性にも配慮しておきましょう。
特にリフォームでは、バリアフリー・ヒートショック対策にかかわる工事が、補助金の対象になるケースも多くあります。検討している工事が補助金の対象となるかどうかを確認しながら、長く快適に使える浴室づくりを目指しましょう。
お手入れのしやすさも重視する
浴室は湿気がこもりやすく、カビが生えやすい場所でもあります。快適な浴室空間を手に入れるためには、お手入れしやすく、いつでも清潔な状態をキープできる素材選びにも気を配りましょう。
最近では、水はけがよく汚れがつきにくい床材や、浴槽や洗い場を自動洗浄できる高機能ユニットバスなども登場しています。リフォーム会社と相談しながら、各社のユニットバスの機能をチェックしてみるのもおすすめです。
失敗しないために信頼できるリフォーム会社に相談しよう
お風呂(浴室)リフォームにかかる費用は、50万円未満から100万円以上と幅広いため、まずはどのようなリフォームが適しているのか、じっくり考えることが大切です。
部分的なリフォームであれば、その日のうちに工事が終わることも多いですが、ユニットバスの交換や在来工法からユニットバスへの交換などは、5~7日ほどの工期がかかるため、工事期間中の生活についても、事前に家族で話し合っておきましょう。
快適な浴室空間をつくるためにも、まずは信頼できるリフォーム会社に相談してみてはいかがでしょうか。